日々起案

田舎で働く弁護士が、考えたことや気になったことを書いています。

仕事道具

折り畳みキーボードはMOBO Keyboard 2が便利

出先などでモバイルキーボードを使う方も多いと思いますが、個人的には、日本語を打つならMOBO Keyboard 2が現状のベストです。 特徴 このキーボードの特徴は、シンプルに「日本語JIS配列である」という一点に尽きます。モバイルキーボードは、ほとんどが英…

キーボード探しの旅

弁護士に限らず、あらゆる事務職においてパソコンは必須であり、文字を打つためのキーボードは非常に重要なガジェットと言えます。キースイッチの方式により安いものから高いものまで色々あり、35000円もする高級キーボードもあります。今回、プライベート用…

眼鏡のケアと曇り止め

メガネのくもり止め コロナ禍で常時マスクが一般化しましたが、眼鏡ユーザーにとっては、「息で眼鏡が曇る」問題は深刻です。いくらマスクの鼻当てをがっちり鼻に押し付けようと、どうしても息は漏れ出るし、特に冬場は簡単に曇ってしまいます。この問題につ…

手帳との別れ

これまで、毎年高橋書店のフェルテ6を購入し使っていましたが、ついに今年は次年度の手帳を買わないことにしました。2021年の途中から、Googleカレンダーで管理するようにしたのですが、思っていたよりも快適だったので、完全に手帳を使わなくなりました。こ…

2020年の手帳と卓上カレンダー購入

今年も前年と同じ、高橋のフェルテ6とE154を購入しました。メディア: この商品を含むブログを見るメディア: この商品を含むブログを見るフェルテ6は、装丁が今までの黒から、くすんだネイビーに変更されてしまい、非常に残念です。しかし、手帳という手帳を…

2019年の卓上カレンダー

2018年は「卓上L・グッドルック・メモ」という商品を購入しましたが、2019年用は、オーソドックスに高橋の商品を購入しました。高橋 2019年 カレンダー 卓上 B6 E154出版社/メーカー: 高橋書店発売日: 2018/08/22メディア: オフィス用品この商品を含むブログ…

弁護士バッジホルダーが欲しい

弁護士バッジをどう扱うかは人によりますが、私の場合、普段はほとんど付けていません。金ピカバッジを外で出しっぱなしにするのは恥ずかしいので、普段から付けておく人でも裏向きに付けておく人が多いですが、私の場合、何度かジャケットに付けっぱなしで…

弁護士のサブバッグ

検察官の風呂敷文化に対して、弁護士はどうしているかと言うと、ビジネスバッグ+資料入れ用のサブバッグというスタイルが多いのではないかと思います。刑事民事問わず、裁判となれば資料も大量になってくるので、普通のビジネスバッグには入り切りません。…

結局今年もフェルテ6

今年も10月に入り、そろそろ新しい手帳を買っておかないと、期日指定時の予定確認ができなくなってきます。そこで、今年も一応手帳を探してみましたが、現状では私の希望に一番沿うのは高橋書店のフェルテ6でした。本当は、フェルテ6がレイアウトそのままで…

検察官の風呂敷文化

法曹会には世間とズレた慣習が色々とありますが、検察官の風呂敷文化もその一つではないでしょうか。検察官は、証拠資料などを持ち運ぶのに、風呂敷を使います。その文化は根強いようで、若い検察官でも風呂敷を使っています。一説によると、検察官は証拠を…

パタリーノペンケース

先日、ホームセンターの文具売り場を歩いていて、良さげなペンケースを見つけました。www.g-mark.org最近は「ペンスタンドになるペンケース」が主流のようですが、個人的にはペンスタンド型よりも、「平面的で一覧性が高い」タイプのペンケースが好きです。…

2018年の卓上カレンダーを購入

2018年用の卓上カレンダーを買いました。学生時代は、書き込み欄の大きい壁掛けカレンダーを使っていました。しかし、予定管理を完全に手帳で行うようになってからは、カレンダーは「日付を確認する」というシンプルな目的のためにのみ使うようになりました…

弁護士の手帳

1月始まりの手帳が店頭に並ぶ季節になりました。弁護士は、相談にしろ裁判にしろ、外部の都合に合わせてスケジュールを決めることが多いので、予定把握のために手帳が必須となります。 弁護士専用手帳 弁護士用に作られている手帳としては、「訟廷日誌」と「…

赤本青本緑本

交通事故案件では、弁護士が必ずと言って良いほど参照する資料があります。「赤い本」「青本」「別冊判タ38」の3冊です。簡単に言うと、それぞれ、損害賠償額算定の基準、その詳細や例外の解説、過失割合の基準をまとめたものです。 赤い本 正式名称『民事交…

革靴

弁護士に限らず、革靴は様々な職業の人にとって仕事道具の一つでしょう。しかし、それらにどこまでこだわるか?ということになると、十人十色です。私の場合、「あまりこだわらないけど、さすがに合皮はちょっと…」という感じです。大手企業の顧問や金持ちの…

印鑑ホルダー「はん蔵」が便利

uni(三菱鉛筆)の「はん蔵」という商品があります。印鑑をセットすると、内蔵の朱肉が自動的に印面に付き、スタンプ印のように印鑑を押せるという優れものです。印鑑ケースからの出し入れや、朱肉を付けるといった動作が不要になるので、非常に便利です。水…

ハイブリッド車は元が取れないのか

地方で弁護士やろうと思ったら、自動車は必須です。どんな車に乗るかは弁護士によって様々で、新人でも高級外車を乗る人がいたりします。私は、特に車にこだわりもないので、「売れているものは良いものだ」という思考停止でトヨタのアクアに乗っていますさ…

ボールペンはサラサ派

ボールペンは大事な仕事道具ですが、どんなボールペンを使うかは好みの分かれるところでしょう。私は断然サラサ派です。シェア的には、ジェットストリームが強いように思います。確かにジェットストリームは書き心地が良いのですが、やはりどうしても、書き…

腕時計は日付と曜日が分かるものを

私が使っている腕時計は、シチズンのアテッサAT6010-59Eという製品です。腕時計というのは、値段はピンキリ、用途も実用からファッションまで色々で、非常に好みの分かれる商品です。なので、どんな時計が良いか、という問いの答えとしては「好きなものを」…